JR三田駅から一番近い、
神戸市北区の霊園、バラの花咲く公園墓地。
自然葬、永代供養プレート墓。永代供養のある霊園。

お骨の移転(改葬)のご提案

「郷里が遠いためお墓参りが出来ない。郷里のお墓を守る人がいない。」等の理由で「今のうちにお墓を引っ越しておきたい。」と考える人が増えています。少子化、核家族化、都市部への人口集中など、さまざまな社会的背景が要因となり、今後お墓をどうするか悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。
 
「お墓が遠くてお参りができない」、「故郷のお墓を守る者がいない」などお困りの方へ「改葬」をご提案いたします。いわゆるお骨の引越しです。古いお墓での性根抜きや、お骨の移転に関して必要となる「改葬許可」の役場の手続き、古いお墓からのお骨の引き上げのお手伝い、また古いお墓の後処置などご相談に応じます。
当霊園への改葬は遺骨のみで、新規建墓が必要です。

改葬の手順と手続き

自治体や地域によって手続きが異なることもあります。とくに遠方の場合は手続き方法をしっかり確認しておかないと、二度手間になってしまうこともあります。
改葬は次のような手順で行います。

 

1,

改葬先の墓地・霊園を決めて「受け入れ証明書」(墓地を確保している証明、永代使用許可書でも可)を発行してもらいます。

2,

現在の墓地管理者に改葬を相談し承諾してもらい「埋蔵(埋葬)証明書」(現在お骨が納まっている証明)をもらいます。

3,

現在の墓地がある市区町村役場で「改葬許可申請書」をもらい、必要事項を記入します。

4,

現在の墓地がある市町村役場で現在のお骨の「埋蔵(埋葬)証明書」と、受け入れ墓地の「受け入れ証明書」と署名捺印済の3、の「改葬許可申請書」を提出し、受理されると「改葬許可証」が発行されます。

※申請書・許可証は遺骨1体につき1枚必要です。

※改葬先の「永代使用許可書」または「受入証明書」の提出が必要なこともあります。

5,

現在の墓地管理者に「改葬許可書」を見せて、現在のお墓から遺骨を取り出します。その際にお墓の魂を抜く「閉眼供養」「抜魂供養」等をお寺様に行っていただきます。※宗派・寺院によって法要の主旨・言い方は異なります。

6,

現在のお墓をさら地にして戻します。(墓地返納手続きについてはそれぞれの墓地で異なります、あらかじめご相談を行ってください。)

7,

「改葬許可証」を改葬先の墓地管理者に提出して遺骨を埋葬します。「納骨法要」「開眼供養」「建碑法要」等をお寺さまによって行っていただきます。

※宗派・寺院によって法要の主旨・言い方は異なります。

ENTER
光明寺墓地公園
〒651-1503
神戸市北区道場町生野837番地
tel 079-563-4457
fax 079-563-3767